腹痛

腹痛でお悩みの方へ

腹痛腹痛とは、みぞおち(上腹部の中央部)~下腹部までの範囲に生じる痛みのことです。痛みが生じる箇所や感じ方(キリキリ痛む、ズキズキするなど)などは、原因によって変わります。もし、「我慢できないほど激しい痛み」「急に起こった激しい腹痛」「今まで経験したことがない痛み」「響くような痛み」「鈍い痛みが長時間続く」などの症状がありましたら、お早めに当院までご相談ください。
さらに、発熱や吐き気、嘔吐、下痢、吐血・下血、腹部の張り、黄疸(おうだん)などを伴う場合や、血尿、便に血が混じっている、黒色便(タール便)、立ちくらみ、急な体重減少なども起こっている場合は放置せず、早急に当院の消化器内科を受診してください。
生理的な腹痛でしたらそれほど問題がないので、あまり心配する必要はありません。食事内容や運動の習慣、睡眠などを見直すことで、症状が落ちつきます。

放置せずに消化器内科を受診しましょう

診察腹痛は主に、ストレスや寒暖差などによる自律神経の乱れ、食習慣などによって起こります。ただし稀に、胃や十二指腸、大腸などの疾患の症状として、腹痛が発生するケースもあるため、油断はできません。「いつもと違うな」と思う痛みがあった場合は、お早めに当院までご相談ください。
「どのように腹痛が発生したのか」「どこが痛むのか」「どれくらい痛いのか」などの情報からある程度、病気を特定することができます。急に、強い痛みが生じた場合は消化管の穿孔(せんこう:胃や腸に穴が開いてしまう状態)が疑われます。
発熱や嘔吐、下痢などの症状も起こっている場合は、感染性胃腸炎や虫垂炎、食あたり(食中毒)などが考えられます。当院では消化器病専門医が丁寧に問診を行い、必要に応じて適切な検査・治療を行っております。

考えられる疾患

腹痛が起こっている場合、以下の疾患が隠れている可能性が考えられます。

感染性腸炎

ウイルスや細菌が腸管へ侵入し、感染することで発症する疾患です。下腹部やヘソの周囲に、痛みが現れることが多いです。腹痛だけではなく、下痢や嘔吐などの症状も現れます。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜がダメージを受け、潰瘍が生じると、みぞおちから脇腹にかけて痛むようになります。

虫垂炎(盲腸)

虫垂とは、盲腸から垂れ下がっている腸の一部のことです。その虫垂に便が詰まると、細菌が感染して炎症が起こり、虫垂が腫れます。そしてみぞおちの周辺が痛み、嘔吐や吐き気の症状も起こるようになります。みぞおちの痛みは、少しずつ下腹部へ移っていきます。

過敏性腸症候群

下痢もしくは便秘が続く、または下痢と便秘を交互に繰り返す状態、おなかの張りなどの症状が、3か月以上続く疾患です。

腸閉塞

腸管の内容物がうまく通過できなくなる疾患です。発症すると、ヘソ周辺に強い痛みや鈍い痛みが生じます。嘔吐や吐き気、お腹の張りなどの症状も伴います。
過去に、腹部の外科手術を受けた経験がある方は、腸閉塞の発症リスクが高いので注意しましょう。

当院で行える検査

血液検査

問診や触診を行います。ウイルスや細菌に感染している可能性が高い場合は、血液検査も受けていただきます。

胃カメラ

胃カメラ

胃や十二指腸の疾患が考えられる場合は、胃カメラで胃・十二指腸の粘膜を直接観察して調べていきます。

大腸カメラ

大腸カメラ

腸炎、過敏性腸症候群、腸閉塞、潰瘍性大腸炎、クローン病などの可能性がある場合は、大腸カメラで大腸の粘膜状態を直接観察して、疾患を特定していきます。

監修

登戸なかたに消化器・糖尿病内科 院長 中谷 行宏

胃カメラ


資格
  • 医学博士
  • 日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 関東支部評議委員
  • 日本内科学会 内科認定医
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 難病指定医
TOPへ